これがwagomens達だ!Tokyoエリア
(代)とはその地区の代表です。
別に意味はありません。
東京本部
ズクナシさん(代)![]() |
D型 WRX | みぞさん | B型 WRX |
D型ワゴンながらボンネットは アルミという。 C,D型ワゴンの 究極チューニングをしています アルミ |
シーウェストのフルエアロを組んで 打倒STI仕様だそうです。 メールより 「現在、ザウィオートスタジオにて エンジン載せ変え中です。 (もうすぐ1年になろうとしていますが・・・) いいなぁ。 GC8デモカーをずっと代車で借りてるそうです。うらやましい。 某走行会の盗撮より(爆) |
||
田口さん![]() |
C型 WRX AT | OGA@GBさん![]() |
D型 GB |
身体障害というハンデがありながらガンバって らっしゃる足立区から入会されました。 足回りはカヤバのNEW SRスペシャルに 純正バネ、STIアッパーにクスコのFタワー、 ロアアームF&Rとしっかりと手が入ってます。 流星号さんからスーパーRを手に入れかなり お気に入りの様子。爆音派の登竜門で 歓談してきたらしいので間もなくもっとエグく なることでせう。 |
SNCから参加のOGAさんです。 9年式GF−6です。 詳細をばお待ちしてます。 |
||
トモさん![]() |
GF6 C型 | まこちんさん ![]() |
GF8 C2型 グラベルEX |
こつこつとチューニング進行中です。 現在、レガリスR,タワーバー(F:DSオリジナル R:クスコインチアップ (ラリースパルコターマック +DNAGP)、アーシング(DAIKEI)、 プラグコード(永井電子)、 4点ハーネス(サベルト)等… となっています。 2003/6月追加 Ver.5ショック、Ver.2リアLSD、 NGKプラグパワーケーブル、 サイクロン2など着々と進化 (退化?)中。 2004/5月追加 アルミボンネット追加。 だけど次はWRXエンジンだそうです。 |
インプレッサワゴンに乗り始めて 1年が経ちました。 パーツなどを試行錯誤の結果 なかなかいじれました。 わからないことだらけで ホームページも作りました。 よかったら m(_ _)m ひさしぶりのグラベルです。 最近またツートンのをよく みかけるようになって管理人も ツートンにしようかと思う今日このごろ。 |
はまちょーさん ![]() |
GF8 F型 STi Ver.X | ![]() st_impさん ![]() |
GF8 STi Ver.W ★ |
現状のままで購入。 マッドフラップは必須アイテムと思ってたけど 車高を落としてるとあんまり意味がない? ザーザー擦って気になる気になる・・・ メーカー不明サス&ショック交換済み、 STiのFタワーバー。 それとちょっと攻め込むと擦るMフラップ(笑 |
釧路から転勤ですが産地は京都、 インプは転勤?の際に広島で買った? この車はかなり見た目には見えない手が 入ってます。メールにいっぱい書いてた。 室内は運転席以外がらんどうやった。 TISタイムアタック仕様らしくHKS製オイル クーラー、同社エキマニ等々あるそうです がそのなかでやっぱ気になるのは power amuse R1チタンマフラーですね。 クラブ初..ていうか高価すぎ!! いよいよ時代は軽さを求めていきますなぁ。 これは本人談手のひらで持てる 軽さだそうです。みなさんもどうぞ。 北海道から東京に栄転されてこれで関西も 日帰りサイズです! |